メーテルワールド

「幸運の道具屋」パワーストーンの館メーテルワールド 幸運の道具屋へようこそいらっしゃいました!
あなたもパワーストーンの神秘に触れてみませんか?

画像が表示されない場合、見えない画像にカーソル合わせて右クリック→画像表示。

新着情報ショッピングガイド 会社概要サポート

天然石ビーズクラスターポイント原石タンブル丸玉ハートカットピラミッドプチシリーズルース(裸石)

誕生石天然石ピアス天然石ブレスレット天然石ネックレス天然石ストラップシルバー925天然石ペンダントアロマストーン

用語辞典 宝石言葉、パワー 誕生石 星座別守護石 結婚記念日 パワーストーンの保存 効果と疑問

パワーストーンの保存

宝石やパワーストーンを持つならぜひ知っておきたいことに硬さの問題があります。一緒の袋に入れて置くときなど2つの石がこすり合わさった場合、どちらかが傷がついてしまうことがあるからです。宝石やパワーストーン自身に傷がつくかつかないかは保存時には非常に重要なことです。

通常、空気中に浮遊する砂塵は硬度7です。ですから、硬度7以下の宝石は不用意に布などで拭いたときに傷がつく可能性があります。保存方法にも気をつける必要があるでしょう。このため、宝石の硬度は知っておいたほうがいいと思います。

また、硬度の違う石を一緒に保存した場合、硬度の低い石に傷を付けてしまう可能性もありますので要注意です。鉱石の硬度を表すには、モース硬度、ヌープ硬度などが良く使われます。下記に一覧表を掲げておきますので参考になさってくださいね。

鉱石名 モース硬度 ヌープ硬度 靭性 備考
ダイアモンド 10 6225 7.5 方向によって硬度が異なる
サファイア 9 1800 8  
ルビー 9 1800 8  
パパラッチャ 9      
キャッツアイ 8.5 1550    
クリソベリル 8.5 1550    
アレキサンドライト 8.5 1550    
スピネル 8      
トパーズ 8 1250 5  
エメラルド
アクアマリン
7.5〜8 1000〜1250 6  
トルマリン
ガーネット
7〜7.5 750〜1000    
アイオライト 7      
アゲート 7      
アベンチュリン 7      
アメシスト 7      
シトリン 7      
スモーキークォーツ 7      
クォーツ(水晶) 7 750 7.5  
ひすい 6.5〜7 650〜750 8  
ムーンストン 6〜6.5 560〜650 5  
プレーナイト 6〜6.5      
オパール 5.5〜6.5 510〜650    
トルコ石 5〜6 460〜560    
ラリマー 6      
アパタイト 5 390〜430    
ダイオプテーズ 5      
ロードクロサイト
(インカローズ)
4      
パール 4 163   酸に弱いので、汗や
果汁がついたら丁寧に拭く
マラカイト 3.5〜4     衝撃に弱く、酸に可溶
アラゴナイト 3.5〜4     酸に弱い
さんご 3.5 150    
こはく 2.5 80    

石の耐久性を表す要素

 モース硬度

ドイツの鉱物学者フリードリッヒ・モース(1773-1839)によって発案された測定方法です。天然の鉱物の中から10種類の鉱物を選び、硬さによって1番から10番までの番号をつけられています。 測定物に対し、硬度の小さい鉱物から順番にこすり合わせ、測定物に傷がつくかつかないかを目測し、測定物の硬度を判定する方法です。

日用品でいうと、ナイフの刃が6.5、板ガラスが5.5、爪が2.5 となります。

 ヌープ硬度(knoop hardness)

1939年に考案された硬度の測定基準です。鉱石の硬度は一般にモース硬度で表されますが、これは堅さの序列を表すのみで、実際の硬度には比例しません。例えば、モース硬度3の宝石は、硬度1の宝石の3倍硬いわけではありません。これに比べてヌープ硬度は押し込み硬度測定法の一種で、より科学的に硬度を表現した方法です。ただし、例えばダイアモンドの場合、結晶面によって、あるいは同一の結晶面であっても方向によって硬度が異なる性質がある、というようなことにも留意する必要があります。

 靭性(toughness)

割れや欠けに対する耐性(粘り強さ)を表します。

 安定性(stability)

酸などの化学物質や、温度変化に対する耐性を指します。

 

B-Stone Net

   copyright © B-Stone Net All Right Reserved.  無断転載をお断り致します。